orenoblog

エンジニアになりたいExcel方眼紙erの物語

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

dsn=4.3.3, stat=queued............

メールが送信できなくなって涙目になった話。 /etc/resolv.confの記述ミスってた・・・・・ options timeout:5 attempts: ↓ options timeout:5 attempts:2 ダメ、絶対。 機械的な確認を怠ると涙目になる典型。 アカン!!! メールキューにたまってしまった…

CloudFormationでVPCを成長させよう

aws

これを元にVPCを少しずつ成長させていきたいと思います。 デバッグはcreate-stackを実行する前にvalidate-templateでチェックしましょう。 aws cloudformation validate-template --template-body file://vpc.json 残 In/ SecurityGroup In/Outbound Network…

gist-vimを導入した

いつもお世話になっている方からGistつかうならgist-vimつかうのがおすすめって 教えて貰ったので早速導入した vimrc NeoBundle 'mattn/gist-vim' NeoBundle 'mattn/webapi-vim' NeoBundleInstall 使い方はReadme.mdのとおりです。とっても便利です

opscode cookbooks yum 3.0.4でハマった

どうもこんにちは。 opscode cookbooksのyum 2系を利用していたのですが、3.0.4までバージョンが上がっていたので 2系ではOKだったのに。。 base-cookbooks include_recipe "yum::epel" ["bind-utils","sysstat", "dstat", "git","subversion","ntp","unzip"…

初めてのCloudFormation

aws

初めて自分でCloudFormation用テンプレートを書いてみた。 といってもほぼドキュメント写経でMappingsつかってみたぐらい。 テンプレート 作り方 $ aws cloudformation create-stack --stack-name hello-stack --template-body file://cloudformation/hello.…

NTPが・・・

やけにトラフィックが高いなと思い、、 iftop -i <device_name> -P ntpへの執拗なアクセスを発見。 一先ずntp止める。FWで防御して様子見。 ntp.confのrestrict設定重要。 ごめんなさいごめんなさい</device_name>

postfixのmain.cfをテスト

serverspecでmain.cfのsmtpd_recipient_restrictionsが改行されて定義されてるのでどうしようかなと思って、試しに書いてみたらうまくいった。 describe command('cat /etc/postfix/main.cf') do its(:stdout) { should match /smtpd_recipient_restrictions…

正規表現の学習

最近これつかってます http://www.rubular.com/ http://fluentular.herokuapp.com/

よく利用するコマンドをgitoliteとBerkshelfで管理

よく利用するコマンドやパッケージをcookbook化し、プライベートリポジトリ(gitolite)で管理してます。 Berkselfを使ってプライベートリポジトリからcookbookを取得しています。 Berksfile site :opscode cookbook "yum" cookbook "rbenv", git: "git://gith…

php-clamavのdbpathを探してみる

php-clamav 0.15.7をmake installして利用した所、ClamAVのデータベースファイルが無いと怒られたので対処方法を残します。 /etc/php.d/clamav.ini extension=clamav.so $ php -r "phpinfo();"|grep clam /etc/php.d/clamav.ini, LibClamAV Error: cl_load()…

Nagios

nagios nagiosサーバ クライアントに対して監視を行う。 libexec/にあるコマンドでnagiosクライアントに対してチェックを行う。 check_nrpeにwrappして監視クライアント側でcheck_mysqlを叩くようにすると、 サーバにMySQLクライアントいれなくていいし監視…

dnsmasqでプライベートなDNSサーバを立てる

こんばんは。 急遽内部向けにDNSサーバが必要になったのでどうするか考えていた所、 dnsmasqってのがOpenstack novaの内部で動いてたよなーと思い出したので検証してみます。 まずはDNSサーバをラウンドロビン化できるかどうかです。 IP 用途 10.0.0.2/24 イ…

Route53 HostedZoneをfogのdestroyで消してみる

aws

以前vagrant-cloudstackとvagrant-awsの同居ができず、 fogのバージョン依存エラーで困ったことがあったのですが 改めてfogとはなんだったのだろうと簡単ですが調べてみました。 fogは様々なクラウドサービスのAPI(Provider)を扱うためのRubyライブラリです…